せき柱骨折による後遺障害

せき椎圧迫骨折は、せき椎が押し潰されるように変形してしまう骨折のことです。
せき柱(the spinal column, the vertebral column )とは、いわゆる背骨のことで、頭側から頸椎7個、胸椎12個、腰椎5個の合計24個の椎骨が椎間板を挟んで形成されています。
 
最後の第5腰椎の尾側には、仙骨と尾骨がありますが、後遺障害等級表上の「せき柱」の障害には、仙骨及び尾骨は含まれません。
仙骨は骨盤骨の変形として評価されます。鼻骨の変形は後遺症の対象から外されました。

せき柱の後遺障害については、その運動障害と変形障害について、次のとおり等級認定の基準が示されています。
 

せき柱の運動障害

等級 認定基準
第6級の5 せき柱に著しい変形または運動障害を残すもの
第8級の2 せき柱に運動障害を残すもの
 

せき柱の変形障害

等級 認定基準
第6級の5 せき柱に著しい変形または運動障害を残すもの
第11級の7 せき柱に変形を残すもの

それぞれの運動障害、変形障害の意味内容については、
 
変形障害は、脊椎の圧迫骨折や脱臼で2個以上の椎体に変形が認められ、変形した椎体の前方高が後方高に比して50 %以上であることが6 級5号の認定の要件です。
1個の椎体の同様の変形では、8 級2号が認められます。

せき柱の荷重障害

X線写真等により確認できるせき椎圧迫骨折、脱臼または項背腰部軟部組織の明らかな器質的変化のために、頸部および腰部の両方の保持に困難があるため、常時、硬性コルセットを必要とする程度の荷重機能障害については、6級5号が認定されます。
 
X線写真等により確認できるせき椎圧迫骨折、脱臼または項背腰部軟部組織の明らかな器質的変化のために、頸部または腰部の両方の保持に困難があるため、常時、硬性コルセットを必要とする程度の荷重機能障害については、8級2号が認定されます。



当事務所へのご相談はこちらから

ImgTop12.jpg

後遺障害に関する他の記事はこちら


■後遺障害とは ■後遺障害の種類 ■遷延性意識障害とは
■高次脳機能障害とは ■高次脳機能障害の6ポイント ■胸腹部臓器の後遺障害
■せき柱骨折による後遺障害 鎖骨、胸骨、肋骨、肩甲骨その他体幹骨の後遺障害 ■上肢・手指の後遺障害
■脊髄損傷 ■頚椎・胸椎・腰椎の圧迫骨折等による後遺障害 ■下肢・足指の後遺障害
■疼痛について ■RSD ■脳脊髄液減少症
■醜状の後遺障害について ■PTSD ■各部位の損傷による傷害

交通事故の無料相談 0957‐22‐8100
詳しくはこちら
相談票ダウンロード
推薦者の声
弁護士費用
事務所案内

contents menu

諫早事務所
アクセスはこちら
島原事務所
アクセスはこちら
長崎事務所
アクセスはこちら

ImgLS3_3.jpg